今回は、ver5.3にて実装されたナタの炎神「マーヴィカ」の基本性能やおすすめ武器、聖遺物、編成について解説していきたいと思います!
マーヴィカの基本ステータス

元素:炎
武器:大剣
通常攻撃・命を紡ぐ炎
通常攻撃
最大4段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費し、より強力な「烈陽斬」を前方方向に繰り出す。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
元素スキル・名を称える刻
「闘争」の権能を借りて、人神が受け継ぐ「諸火武装」を召喚し、夜魂性質の炎元素ダメージを与える。
発動後、マーヴィカは夜魂値を上限まで回復し、夜魂の加護状態に入る。
諸火武装
一回押しと長押しで、形態の異なる諸火武装を解放する。
一回押し
「神名解放」:諸火武装は「焚曜の輪」の形態で顕現する。焚曜の輪はフィールド上キャラクターにつき従い、一定時間ごとに周囲の敵を攻撃して夜魂性質の炎元素ダメージを与える。
長押し
「古名解放」:諸火武装は「双駆輪」の形態で顕現する。この状態にある時、マーヴィカは双駆輪を操縦して高速移動したり、双駆輪に隠されている予備のジェットエンジンをオンにして、様々な地形を一時的に駆け抜けたり、空中を一時的に滑翔したりできる。さらに、マーヴィカの通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは元素付与によって他の元素に変化しない夜魂性質の炎元素ダメージへと変わる。ダッシュすると、経路上の敵にも夜魂性質の炎元素ダメージを与える。
夜魂の加護状態にある時、元素スキルボタンを一回押しすると、諸火武装の形態を切り替えられる。諸火武装はマーヴィカの夜魂の加護状態が終了すると消える。
夜魂の加護・マーヴィカ
諸火武装の形態に応じて、夜魂値を継続的に消費する。夜魂値が尽きた時、マーヴィカの夜魂の加護状態は終了する。
元素爆発・天を焦がす刻
人々の心の声を、高天の神座に届ける。
マーヴィカの元素爆発は元素エネルギーではなく、「戦意」によって発動する。
戦意
戦意が50%以上ある時、マーヴィカはすべての戦意を消費して、元素爆発を発動できる。
マーヴィカは以下の方法で戦意を獲得する。
・戦闘状態にある時、付近にいるチーム内キャラクターが消費した夜魂値がマーヴィカの戦意に変換される。
・付近にいるチーム内キャラクターの通常攻撃が敵に命中した時、マーヴィカは戦意を1.5獲得する。この効果は0.1秒毎に1回のみ発動可能。
発動後、マーヴィカは夜魂値を10獲得し、夜魂の加護状態に入る。さらに、双駆輪に乗って空中に跳び上がり、地面にいる敵に強力な「墜陽斬」を繰り出して夜魂性質の炎元素範囲ダメージを与え、「死生の炉」状態に入る。
死生の炉
継続期間中、マーヴィカの各種行動は夜魂値を消費しなくなり、中断耐性がアップする。同時に、元素爆発発動時の戦意を基に、墜陽斬および「古名解放」時の通常攻撃と重撃ダメージをアップする。
死生の炉状態はマーヴィカの退場時に解除される。
マーヴィカの特徴

マーヴィカはメインアタッカー、サブアタッカーどちらとしても活躍するキャラクターです。
基本的な立ち回りとしては、元素爆発→戦闘スキル(メイン、サブどちらにするかによって短押し・長押し)が基本となってきます。
戦闘スキル短押しでは、光の輪が上空に現れ、夜魂値を消費することで一定時間の間、範囲内の敵を攻撃し続けます。
戦闘スキル長押しでは、バイクの乗りバイクを使った攻撃を繰り出します。
しかし、戦闘スキルの攻撃倍率が低い為、元素爆発を発動し攻撃倍率を高めた上で使うのが基本となります。
また、元素爆発は元素エネルギーではなく、「戦意」によって発動し、通常攻撃や夜魂値を消費することで貯まります。
通常攻撃での貯まり具合は非常に遅いので、ナタキャラを編成に入れ夜魂値を消費させて「戦意」を貯めるのが良さそうです。
マーヴィカのおすすめ武器

千烈の日輪
攻撃力(レベルマックス):741
会心率(レベルマックス):11%UP
元素スキルまたは元素爆発を発動時、「焚光」効果を獲得する。焚光:会心ダメージ+20%、攻撃力+28%、継続時間6秒、10秒毎に1回のみ発動可能。
継続期間中、通常攻撃または重撃が元素ダメージを与えた後、今回の「焚光」効果の継続時間+2秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能。この方法で継続時間を最大6秒延長できる。
さらに、夜魂の加護状態のとき、「焚光」効果+75%。この状態のとき、装備者が待機中である間は、「焚光」効果継続時間のカウントが進まない。
葦海の標
攻撃力(レベルマックス):608
会心率(レベルマックス):33.1%UP
元素スキルが敵に命中した後、攻撃力+20%、継続時間8秒。ダメージを受けた後、攻撃力+20%、継続時間8秒。上記二つの効果は、キャラクターが待機中でも発動できる。また、シールド状態でない時、HP上限+32%。
赤角石塵滅砕
攻撃力(レベルマックス):542
会心ダメージ(レベルマックス):88.2%UP
防御力+28%。通常攻撃と重撃ダメージが防御力40%分アップする。
マーヴィカのおすすめ聖遺物


黒曜の秘典×4
2セット効果:装備者が「夜魂の加護」状態にあり、かつフィールド上にいる時、与えるダメージ+15%。
4セット効果:装備者がフィールド上で夜魂値を1消費すると、会心率+40%、継続時間6秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能。
灰燼の都に立つ英雄×4
2セット効果:付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こすと、装備者は元素エネルギーを6ポイント回復する
4セット効果:装備者が自身の元素タイプの元素関連反応を起こした後、周囲のチーム全員の、該当元素の関連元素タイプのダメージ+12%、継続時間15秒。この効果を発動した時に、装備者が「夜魂の加護」状態にあった場合、周囲チーム全員の前述の元素タイプのダメージがさらに+28%、継続時間20秒。装備者が待機中でも、上記効果を発動できる。同名の聖遺物セットによるダメージアップ効果は重ね掛け不可。
マーヴィカのおすすめ編成
蒸発パ
・マーヴィカ
・シロネン
・フリーナ
・夜蘭➡代用:ベネット
溶解パ
・マーヴィカ
・シロネン
・シトラリ
・ベネット
マーヴィカの元素爆発を発動させやすくするため、やはり夜魂値を消費するナタキャラは1名入れたいところです。
メイン、サブどちらとしても運用できるので編成の幅は広く、特に蒸発、溶解反応を起こせるパーティーがおすすめです。
まとめ
今回は、ver5.3にて実装されたナタの炎神「マーヴィカ」の基本性能やおすすめ武器、聖遺物、編成について解説していきました!
育成や編成の参考に少しでもなれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント